職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.273499 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6人くらい |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 割と意識高めの学生が多かったように感じる。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社が実際にプロダクトとして提供しているマーケティング支援ツールのマーケティング施策を考えるという内容。インプットの時間もしっかり設けられており、マーケティング領域にあまり詳しくなかったが非常にやりやすかった。
ワークの具体的な手順
特にSNSなどのバナーをどのように作るのかという点を考えるワークであった。実際のランディングページを見ながら、プロダクトの特徴や伝えたい内容を踏まえてバナーを作成した。
インターンの感想・注意した点
常にメンターの方がついてくださっており、後日テキストベースでも濃いフィードバックをいただけたので非常にタメになった。ワーク自体も実務的な内容であるため、非常に良い勉強になった。マーケ系のインターンあるあるであるかと思うが、すごくマーケティングに詳しい人がいるので知識面で頼るところはうまく頼りな...
インターン中の参加者や社員との関わり
前述にもある通り、メンターの方がずっとついていてくれるため関わりは大きいと思う。また中間発表・最終発表などでも、別の社員の方に見ていただくタイミングがあった。参加者とは常にワークを通して関わることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るいベンチャー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るいだけでなく、バリバリ働くという印象がより強くなった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミ東映総合職
-
広告・マスコミバンダイナムコミュージックライブ(旧:バンダイナムコアーツ)総合職
-
広告・マスコミ河北新報社募集終了:営業
-
広告・マスコミ日本出版販売総合職
-
広告・マスコミ博報堂アイ・スタジオ総合職
-
広告・マスコミソウルドアウト総合職