
19年卒 総合職
総合職
No.25347 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
大学受験について400字
私は高校生の頃、若いうちに東京で生活してみたいと思い、東京にある大学に行くことに決めた。その中でも大学のキャンパスや雰囲気が好きで、現在通っている大学を第一志望に決めた。私は成績が悪く、模試では第一志望はE判定、学内順位が280人中270位とひどい結果だった。また、私が所属していた◯◯部は、他...
サークルの内容と実績200字
◯◯サークルに所属している。チームはリーグ優勝を目標に、週4回練習を行っている。チームは2年前に2部リーグ全勝優勝、1部リーグ昇格というチーム史上初の快挙を達成した。また、私は昨年サークルの副務を務め、主務の仕事をサポートしながら、練習や試合の調整・サークル運営に携わり、サークル内の上下関係、...
アルバイトの内容200字
◯◯の試合分析のアルバイトを2年間続けている。対象チームのどの選手がどのプレーをしたか、細かく分析する。半試合を分析するのに平均で4時間半かかるが、私はそれを3時間半に縮めた。毎回目標時間を決め、時間を縮めるための工夫をノートにまとめ、分析時間を縮められるよう考えながら取り組んだ。また、私がま...
学業で頑張ったこと400字
マーケティングのゼミに所属しており、新規ビジネスアイデアを考え、ビジネスコンテストに出場した。ゼミのメンバー5人で10ヶ月かけてアイデアを練り上げた。アイデアを考えていくうちに、自分の考えが正しいと考える人が増え、意見の衝突が多くなった。また、限られた人の意見ばかり取り入れられるようになり、い...
学生時代に頑張ったこと400字
私は学生時代、◯◯サークルの目標である1部リーグ昇格に専念した。チームは、3年前に達成できなかった1部リーグ昇格という目標を決めた。より上のリーグでプレーしたいと思い、努力を重ねた。試合に勝つためには、チーム全員の意識を変える必要があるとす感じた。試合を分析し一人一人の役割と責任を明確にし、目...
大学時代不安だったこと400字
出場したビジネスコンテストで、目標を達成できるか不安だった。私たちのチームは、5人全員で最後までやり通し入賞するという目標を決めた。考えたアイデアを社会人から評価してもらいたいと思い、私も努力を重ねた。アイデアを考えていくと、ニーズ把握、アイデアの差別化、実現性など、考えることが多く、途中で目...
自己PR400字
私の強みは、目標まで諦めずに努力し続けることだ。一年生のときに、現在所属している◯◯サークルに入った。大学でも試合にで続けたいと思い、レギュラー獲得を目標に決め、努力を重ねた。しかし、チームは全国大会出場者、県選抜が多くおり、想像以上にレベルが高く、私は活躍することができなかった。そのため、オ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社日本紙パルプ商事総合職
-
商社スターゼン総合職
-
商社ケーエスケー(医療用医薬品 卸売事業)営業職
-
商社アルフレッサ薬剤師職
-
商社JKホールディングス総合職
-
商社第一興商総合職(店舗運営)