25年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
No.353855 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1/14 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
これまでの人生の中で自らの意思で新しいことに挑戦した経験についてご記入ください。(300文字程度)
コミュニケーションがとりづらい相手と関係性を構築することに挑戦しました。今の研究室ではメンバーの3割が留学生の研究室です。配属当初は自分の英語力に自信がなく、留学生と上手に意思疎通を行うことができませんでした。そこで、研究資料の作成の際には、より自然な表現や伝わりやすい英語になるように先輩や先...
学生(大学・大学院)時代熱心に取り組んだことの中で、最も困難だったことの内容と、それをどのように乗り越えたかご記入ください(学業以外)。 (300文字程度)
コロナを機に解散した◯◯を行うサークルの後継団体の立ち上げに尽力しました。その中で、初期メンバーが少ないことから、新入生を集めるということが困難でした。私は、新歓代表として主に2つのことを行いました。1つ目は、認知度を上げるためのゲリラ公演です。開催日や披露する演目の指示を行い、認知度を高めま...
当社の志望動機を教えてください。 また、ご自身の強みを活かして、東邦ガスでどのようなことを実現したいかご記入ください。(300文字程度)
私はインフラの営業マンとして活気あふれる社会を実現したいです。そのように考えた理由は2つあります。1つ目は身内が地震で被災したことで、インフラの維持がいかに重要か実感したためです。有事の際でも、インフラを通して地域の人に貢献したいという思いが確固たるものになりました。2つ目は、サークルの新歓代...
研究内容について取り組み状況をご記入ください。 研究室・ゼミ等に所属していない場合は、最も力をいれた学問・授業等についてご記入ください。(300文字程度)
私はAIを用いて、化学反応の反応性を予想する研究を行っています。高精度な予測には大量の学習データが必要になり、これが課題とされています。そこで私は、既存のデータを用いて、新たな対象となる反応の精度改善につなげることを目指しました。当初は実験の再現性が低く、データの質が担保されないという問題があ...
各質問項目で注意した点
簡潔に答えるように心がけました。あとは、面接で触れてもらいたい内容を触るようにして描きました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。