職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術職
技術職
No.297216 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1 Day |
参加社員数 | 10人弱 |
参加学生数 | 各回30〜40人 |
参加学生の属性 | 中部圏の大学生中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チーム分けは事前にされており、そのグループに分かれてワークを行った.内容は、これまでに培われた会社の技術やサービスを用いて新たな価値提供をする場合、東邦ガスにはどんな事ができそうかを考えてみようと言った感じであったと記憶している.
ワークの具体的な手順
会社の紹介を経て、その内容をもとにワークを進めていく形だった.
インターンの感想・注意した点
1 Dayであるためスケジュールがタイトであり、積極的に発言して議論を進めていくことが必要だった.そのため、忙しくは感じたが、自由な発想が受け入れられる雰囲気であり、楽しさを感じながらワークに取り組めた.
懇親会の有無と選考への影響
インターン後にワークを行ったチームに分かれて懇親会をした.参加の有無でその後の選考に影響があったとは感じないが、社員の方の飾らない意見が聞ける場であり、貴重な機会ではあると思う.
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士はワークを通じて活発に関わった.社員の方は、ワークに干渉する形では参加しないが、座談会や懇親会で関わることができ、十分にお話を聞くことができた.各チームごとに1人ずつは配置できるくらいの人数がいたと思われる.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いていたり、真面目な人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目ではあるが切り替えが良くでき、楽しむ場では気さくな方が多いと感じた.
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。