職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術職
技術職
No.293619 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 東海地方の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
はじめに社員の方から具体的な業務について説明があった。その後要所要所でグループワークが設けられ、そちらをチームで解決していくインターンシップだった。終盤は社員の方と座談会があり、質問などを通して業務理解を深めた。
ワークの具体的な手順
説明→ワーク→座談会
インターンの感想・注意した点
インターンでは具体的な業務内容を聞くことでガス会社に対する不安点を解消することができた。また座談会では職種ごとに詳しく話を聞くことができたので、細かな疑問点も解消することができた。質問は多く用意しておくと、自身の業務理解に深く繋がると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークを通じて関わる。グループワークは比較的多めに時間が設けられているため、積極的に自身の意見を主張した方がいい。社員の方が覗きに来られていて、そこでアピールすると後のリクルーター面談などにも繋がると感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
将来性が不安
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社会には欠かせない
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通エアアジア・ジャパン客室乗務員(エアアジア・エックス)
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】