職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
No.316315 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
名古屋大学大学院 | 理系
2023年5月中旬
最終面接
2023年5月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部局長の中年男性、供給部門若手社員男性、供給部門長の中年男性
会場到着から選考終了までの流れ
本社到着後交通費精算を行い、面接室に案内された。
質問内容
人事の方から
・志望理由
・自己PR
・他の人に負けない強み
・供給部門を志願する理由
若手社員から
・研究の内容を軽く紹介する
・環境貢献に対する自分の認識と社会認識のギャップについて意見
部長の方から
・供給部門の仕事で面白いと感じる点
・自分が会社で成し遂げた...
雰囲気
人事の方は気さくに質問する方だったが、他二名は気になった点をとことん深堀する方だった。
注意した点・感想
丁重に受け答えして、自分の回答に矛盾が発生しないように意識した。自分の予想していない質問を多くされたため、本音で答える場面が多かった。しかし、面接官の方もそういった本音の意見を聞きたい様子だったので、後半は素直に質問に答えるように受け答えを行った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。