職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職【General(基本コース)】
総合職【General(基本コース)】
No.13934 本選考 / 二次面接の体験談
18年卒 総合職【General(基本コース)】
総合職【General(基本コース)】
18年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
6月上旬
二次面接
6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅社員
会場到着から選考終了までの流れ
企業オフィスで待つと社員が来て小部屋に案内される。
質問内容
なぜ日本通運なのか教えてください。アルバイトでは、どのようなことに取り組んでいたか?販売員のアルバイトではなぜ、店頭でのPRが重要と考えたのか。学生時代力を入れたこと。就職活動の軸は何で、今後どんなことをしたいのか?
雰囲気
少々硬い雰囲気だった。
注意した点・感想
なぜ物流でそして日本通運を選んだのかわかりやすく伝えた。また、日本通運が他社よりも先進的な事業を取り組んでいる事では、日本通運が観光事業の合弁会社を設立しており、顧客満足に貢献することを伝えた。面接官には興味を持ってもらった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)