24年卒 総合職
総合職
No.228339 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
あなたが広告業界を志望する理由と、その中であえてjekiを選ぶ理由を教えてください。(350字以下、改行は3回まで)
広告業界の志望理由として、自身が考えたアイデアで真に価値のあるモノやサービスを多くの人に届けたいと考えたためである。私自身、広告でみたことをきっかけに、サービスを利用したり、作品を見たりしてきた。その中で、今でも毎日利用しているサービスや、価値観を大きく変えてくれた作品に出会うことができた。そ...
あなたを構成する主な3つの要素を教えてください。(350字以下、改行は3回まで)350文字以下
「バランス感覚」私は何事においてもバランス感覚を意識するようにしている。会話における相手と自分の会話比率や、問題に対して動くべきところと静観すべきところ、論理性と直感性などのバランスを常に意識して生活している。この感覚は物事を多面的に捉えることに役立つと考える。
「観察力」小さい頃から周りを...
意図せずもっとも厳しい環境におかれた経験と、そのときその環境でどのように過ごしたかを教えてください。(300字以下、改行は3回まで)300文字以下
大学受験で一つの学校以外を全て落ちてしまったことである。私は高校生の時、◯◯大学を志望していた。高校三年の時は大学受験に向けて朝から晩まで勉強をしていたが、模試ではE判定しか取れなかった。それでも合格できると信じて勉強したが、結果的に、滑り止めで受けていた私立の大学は全て落ち、本命の◯◯大学に...
あなたが学校の勉強以外で学んだことの中で、最も人生に役立ったことを教えてください。(350字以下、改行は3回まで)350文字以下
「秘めることの重要性」である。私が考える、秘める必要があることは主に二つある。一つは思いである。有言実行することは素晴らしいと考えるが私は無言実行の方がより良いと考える。実際に私の身の回りでは目標やその場で感じたことを口に出さない人の方が結果を出している上に、信用できると感じることが多い。日常...
人生で最も後悔している行動と、当時の自分と話すことが出来るとしたらなんと声をかけますか?(300字以下、改行は3回まで)300文字以下
大学入学後に積極的に友人を作りに行かなかったことを後悔している。COVID-19の影響もあり、サークルは休止、講義は全てオンラインであった。当時私はこの状況で友人ができないのは仕方のないことだと考えた。しかし、当時の自分にそれは甘えであると言いたい。大学は小中高とは異なり、自分から行動しなけれ...
学生時代取り組んだ「課外活動・研究室・ゼミナール」をご記入ください。250文字以下
大学では◯◯学を専攻し、卒業論文のテーマは「◯◯」にした。◯◯学において、◯◯に関する研究はトレンドの一部でもあり、利用者の大半が学生であるため、私が研究することで少しでも、世の役に立つのではないかと考えた。現在は、自分がやりたい研究に関する、海外のものを含む多くの論文を読んでおり、どの◯◯に...
「趣味・資格・特技」をご記入ください。250文字以下
趣味は◯◯◯◯◯◯と読書である。◯◯◯◯◯◯は高校の時からはじめ、大学生になった今でも週に一度練習し、三ヶ月に一度の頻度で地域の大会に出場している。読書に関しては、月に4冊程度読み、毎回読書中や読了後にはメモをつけるようにしている。印象的な言い回しや、知らなかった言葉、軽い感想などをスマホのア...
「学生時代最も力を入れたこと」をご記入ください。250文字以下
大学では起業活動に力を入れた。◯◯の◯◯という街に住んだので、その土地の特性を生かしたビジネスを考えた。資金がないこと、低いリスクでを念頭に◯◯に決めた。資金は知り合いの経営者の方に事業計画を説明して確保した。テナント選びは薄利多売で高回転させるビジネスプランであったため、◯◯にしようと考えた...
「自己PR」をご記入ください。250文字以下
私の強みは共感能力が高いことである。共感能力が高いというのは、周囲や他人の考えや意見を察したり、感情に寄り添うことができたりすると言い換えられる。相手の考えや気持ちを人一倍強く感じ取ることができ、気を遣ったり、人間関係を円滑に進めたりすることができる自信がある。また、私は周囲の人に耳を傾けるこ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。