職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.2041 本選考 / 2次選考(2次面接、個人)の体験談
16年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
16年卒
2次選考(2次面接、個人)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2015年8月14日
2次選考(2次面接、個人)
2015年8月14日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1次選考に比べると大分年配の男性。人事の方は、局長クラスだと言っていた。しかし、1次選考と変わらず、終止和やかな感じだった。
会場到着から選考終了までの流れ
1次選考と同じく、まず20人程度の待合室で待機、その後、人事の方の合図で全員が各ブースへ移動。その後、個人面談。
質問内容
学生時代がんばったこと。
人生での挫折経験。
エントリーシートを読んで気になったこと。
エントリーシートに書いたこと以外で言いたいことは。
逆質問有り。
これらは1次選考と同じだった。
最も大きな違いは、面接の始めに、面接官の机の前の商品を売り込めと言われたこと(私の場合は「ホッカ...
雰囲気
非常にテンションの高い面接官で、ノリが良い方だった。
注意した点・感想
正直「商品売り込み」には驚いた。しかし、どう売り込むかよりも、どう対応するかを見られていると感じたので、落ち着いて対応するよう心がけた。
2次選考においても、志望動機に触れられることは無く、人柄や頭の回転の良さを引き出す質問だったので、素の自分でのぞんだ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
準備
本選考
2015年7月31日
1次選考(1次面接、個人)
2015年8月14日
2次選考(2次面接、個人)
2015年8月17日(月)~ 2015年8月23日(日)
筆記試験
2015年9月1日
4次選考(3次面接、個人)
2015年9月12日
最終選考(最終面接、グループ)
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。