職種別の選考対策
年次:

25年卒 【日本食研】営業職
【日本食研】営業職
No.393157 本選考 / 最終面接の体験談
25年卒 【日本食研】営業職
【日本食研】営業職
25年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年5月下旬
最終面接
2024年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長と営業部長の2人
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、面接官の人事の方に控えスペースに案内され、課題をまとめたプリントを2部渡す。その後面接室で面接を行い、御社の商品をもらって退室。
質問内容
一番最初は、ホームタウン制度と就活をする上での価値観についてのアンケート回答の深堀りをされた。その後、課題の私のこれまでの成長のプレゼンを行い、それについての深堀りをされた。逆質問を3つしたが、一つ一つ丁寧に答えてくれた印象。
雰囲気
和やかとまではいかないが、回答に対して一つ一つ相槌をうち親身になって話を聞いてくれた。
注意した点・感想
最終面接ということもあり非常に緊張したが、2人面接官がいたため、質問をしていないもう一方の方にも視線を向けて答えることを意識した。また、入社確認をしているような質問もあったため、入社意欲はあるということを言葉や態度で示した。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。