職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
No.215697 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 半日×3日間 |
参加社員数 | 人事5名(途中で入れ替わりあり) |
参加学生数 | 100名 |
参加学生の属性 | MARCH以上の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
物流不動産事業に関するワークを3日間かけて実施した。「物流施設の大型コンペに向けた立地選定において重要なポイントを3点あげる」「資料をもとに物流施設に入居するテナント選定において重要なポイントを考えテナント選定」「ヒアリングをしてテナントを提案」
ワークの具体的な手順
事業説明→ワーク1→発表→ワーク2→発表→ワーク3→発表
インターンの感想・注意した点
全体を通してかなり実務に近い内容を体験できたと感じた。物流不動産事業にのみ絞ったインターンであったので他の事業に関しては全く分からない。それだけ扱っている事業が広いということだろう。ワーク3では利益の計算もあったので非常に難しかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
毎日最後に座談会パートがあったので聞きたいことはなんでも聞ける環境であった。インターン参加者との関わりはグループワークが主であった。1チーム5名と人数が少なかったので3日間かけて仲良くなることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
総合商社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
何でも屋
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社丸紅【総合職(グローバルコース)】オープン採用