![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 営業系総合職
営業系総合職
No.177881 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
KCMKを志望する理由を教えてください。(150文字以内)
毎日使うモノを通して生活者の快適な日常に貢献したいからです。その中で、消費者と商品の「出会いの場」である小売店を圧倒的に分析し、生活者と小売店の両方のニーズを吸収した商品提案や販売施策を行う貴社に魅力を感じました。また、貴社では極めて近い距離で商品と生活者を繋ぐことができると考え、志望します。
学生時代の中で最も力を入れて取り組んだことを下記から選択ください。
アルバイト
どんなことに取り組みましたか?(150文字以内)
◯◯の接客において、お客様目線の行動と商品提案に取り組みました。具体的に、業務の際は全体に目を向け、お客様の先の行動を見据えたお声がけを実行しました。また、事前に商品の情報を把握し、的確に紹介できるようにしました。その際は、会話から相手のニーズを察知し、適切な商品情報を伝えるように意識しました。
なぜ取り組もうと思いましたか?(150文字以内)
私の接客に対してご不満をいただいたことがありました。原因は、自分本位な接客を行なったからです。この経験から、日頃の業務でもお客様目線で行動できていないことに気づきました。そこで、2ヶ月以内に店舗スタッフ50名の中から月に一名選出される◯◯をもらうことを目標に、接客の向上に取り組みました。
取り組んだ結果どうでしたか?(150文字以内)
相手目線の接客とニーズを察知した商品提案ができるよう成長しました。その結果として、お客様に寄り添った接客が評価され、2ヶ月で◯◯に選出されました。また、1週間単位で実施しているアンケートでは、回答数15件のうち3件が私宛で「話しやすく、満足いく買い物ができた」という言葉をいただきました。
この経験から得られたことと今後の展望について教えてください。(150文字以内)
相手の視点に立ち、何を求めているか考え抜く力を得ました。現在はその力が評価され、トレーナーの立場で三人のトレーニーの指導を任されています。今後は、指導を通して、店舗全体のお客様評価を高めていくことが目標です。また、入社後も現場の課題に対して、相手の視点に立ち考え抜く力を発揮したいと考えております。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社内田洋行総合職(営業職、SE職、スタッフ職、施工管理職)
-
商社伊藤忠プラスチックス事務職※現在募集なし
-
商社住商メタレックス総合職
-
商社コネクシオ販売職
-
商社エム・シー・ヘルスケア総合職
-
商社森村商事総合職