職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務系
事務系
No.343983 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系
事務系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 品川本社 |
インターンの形式 | 課題解決型個人ワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10名ほど |
参加学生数 | 70名 |
参加学生の属性 | まばら |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
身近で感じる課題に関して考え、キヤノンの技術力を使った解決策を提案するというもの。課題を挙げる点ではグループワークとなったが、課題をピックアップする段階から個人ワークになった。その後2日目のキヤノンEXPOに参加。
ワークの具体的な手順
まず身近な課題について考える。その後グループで課題の共有を行い、自らが解決したいものを一つ選ぶ。その課題に対する解決策について、2日目のキヤノンEXPOに参加して学んだ技術を用いて考え、マイページ上で提案する。
インターンの感想・注意した点
インターンに慣れていたため、他の学生や社員さんとのコミュニケーションを取ることができた。個人ワーク自体は難しくはないが、考える点が多いため、1日目だけの参加では難しく、2日目の方がメインになると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークの中では学生に寄り添って声をかけていただく機会が多かった。オフィスツアーをしてくれた社員さんも年齢が近いため話しやすかった。疑問に思ったことはどんどん聞くことができ、とても会社理解が深まったと言える。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かたい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
物腰柔らかく、明るく、優しい方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。