職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
21年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
三井物産の総合職(担当職)に興味を持ったきっかけ
ゼミの先輩に三井物産の人がいたため
三井物産の総合職(担当職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
大きな仕事がしたいと漠然と考えていたので、自分が主体的に規模の大きいビジネスに携わる企業に行きたいと考えており、その基準をもとに企業を選んでいた。
他の企業ではコンサルティングファーム、他の商...
選考の感想
同業他社と比較して三井物産の総合職(担当職)の選考で重要視されたと感じること
「人の三井」と言われることが多いが、やはり人柄が重視されていると感じた。実際、なぜ商社なのか、なぜ三井物産なのかということは最終面接まで聞かれず、学生時代に力を入れたことや中学時代・高校時代の活...
他社と比べた際の三井物産の総合職(担当職)の魅力
三井物産の総合職(担当職)の選考で工夫したこと
これはどの商社を受けるうえでも大事なことかもしれないが、なぜ商社なのか、なぜ三井物産なのかはしっかり考える必要があると思う。自分はOB訪問をあまりしていなかったので、なぜ三井物産なのかの詰めが甘...
三井物産の総合職(担当職)の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
三井物産の総合職(担当職)を受ける後輩へのメッセージ
頑張ってください!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。