職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
21年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
三井物産の総合職(担当職)に興味を持ったきっかけ
先輩やOBの話を聞いて
三井物産の総合職(担当職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
海外で働けること、チームでの仕事ができること、国のためなど、人のために仕事ができることなどの基準で選びました。
他には、同業他社を受けていました。また、興味があった金融業界も受けていましたが、...
選考の感想
同業他社と比較して三井物産の総合職(担当職)の選考で重要視されたと感じること
飾らずに地に足ついた発言や、自身の経験に基づいて話をすること、素直であることや、謙虚出ることが、重視されていたように感じます。また熱意や、何かがしたいと強く思っていることが評価されたように感じました。
他社と比べた際の三井物産の総合職(担当職)の魅力
パッションあふれる元気なイメージがあるところです。また新社屋は特に魅力でもあります。
三井物産の総合職(担当職)の選考で工夫したこと
企業や業界研究はもちろんですが、自分の考えていることや経験を簡潔に自信を持って話すことができるように、自分自身の価値観や考え方をうまく言語化し、自分の経験と結びつけることあできるように意識しまし...
三井物産の総合職(担当職)の選考前にやっておけばよかったこと
自分の考え方に合わせて企業を見たときに、企業やその業務内容に関する意見をもっとしっかりと固めておけばよかったと思います。
三井物産の総合職(担当職)を受ける後輩へのメッセージ
「自由闊達」という言葉が本当に似合う会社だと思います。人事の方や他社員の方も皆さんとても親身で、人のみつい、と言われるだけあると感じています。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。