職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
21年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三井物産の総合職(担当職)に興味を持ったきっかけ
合宿選考がおもしろそうだと思った。
三井物産の総合職(担当職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
給与の高さ、福利厚生の充実(特に社員寮)海外に年単位で働くことができる点。他に受けた企業としては、コンサルティングや、他の総合商社など。しかし、総合商社の中では三井物産が第一志望であったし、相性...
選考の感想
同業他社と比較して三井物産の総合職(担当職)の選考で重要視されたと感じること
熱意と、なぜ三井物産なのかという観点。特に商社としての事業と関連して、自分が将来やってみたい仕事を語れるようにするのは求められていたと思われる。グループワークでは、効率やロジックよりも、タフさや...
他社と比べた際の三井物産の総合職(担当職)の魅力
新しい挑戦を続けている。
三井物産の総合職(担当職)の選考で工夫したこと
合宿選考、しかもコロナでオンラインの1日開催であった。そこで、自分が1日中集中できる環境で選考を受けた。また、合宿選考前に他就活サービスの掲示板からLINEのオープンチャットに参加し、zoomで...
三井物産の総合職(担当職)の選考前にやっておけばよかったこと
特にない。
三井物産の総合職(担当職)を受ける後輩へのメッセージ
来年以降は合宿選考がどうなるかわかりませんが、参考になればと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。