職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 研究員(総合職)
研究員(総合職)
No.204171 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 研究員(総合職)
研究員(総合職)
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 東京一工、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
具体的な内容は明言できないが、資料をもとに調査票を作成することで業務内容を実際に体感するワークを行った。インターン参加前はシンクタンクが具体的にどういった業務を行っているのか想像しにくかったが、ワークを通して、その手順や大事にしていることなどをある程度理解することが出来た。
ワークの具体的な手順
資料を整理し調査票を作成。最終日に発表あり。
インターンの感想・注意した点
グループにメンターとして社員さんがついてくれた点は非常に良かった。また、社員の方からは、仕事の内容や経験、就活の事など幅広くお話伺うことができた。ワークの難易度が高かったが、業務を(一部ではあるが)経験できた点は企業理解や業界理解にもにつながった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン全体を通して社員の方のお話を伺う機会が非常に多かった。座談会や質疑応答などで、何一つ隠すことなく回答されていた点が印象的である。また、社員と学生の距離感も遠すぎることなく、親身になってお話をしていただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人間味があり、かつ実力主義
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク山田コンサルティンググループコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンクバイウィル(旧:フォワード)ブランドコンサルタント