職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.274532 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
東京大学 | 文理非公開
8月上旬
グループディスカッション(GD)
8月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間10分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで入室後すぐに開始
GDのテーマ・お題
経営人材とはどのような素養をもつ人物か、またその素養を身につけるためにはどうしたらよいか。
GDの手順
事前にお題が伝えられており、準備期間は1週間程度あった。
当日の手順は一般的で軽いアイスブレイクのあとに、時間配分、前提、方針決め、議論、結論付け、発表という流れであった。
GD終了後には個人が学生時代に力を入れたことなどの別の質問に答える機会もあった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
最近あった嬉しいこと
選考官からの質疑応答の有無
学生時代に頑張ったこと
自己PR
の二つの質問があった。学生はどちらかに解答した。
雰囲気
柔らかい
注意した点・感想
当日までに時間があったため、友人とあらかじめ一度時間を取って議論しておき、なんとなくの結論を思い描いた状態で臨んだ。
当日はなるべく議論を仕切れるように立ち回った。
柔らかい雰囲気であったため、自分も柔らかい表情を意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。