職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務系 ※現在募集なし
事務系 ※現在募集なし
No.76784 インターン / 集団面接の体験談
21年卒 事務系 ※現在募集なし
事務系 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
集団面接
>
インターンシップ選考
早稲田大学 | 文系
2019年7月10日
集団面接
2019年7月10日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の男女社員2人。20代と30代。
会場到着から選考終了までの流れ
日比谷にある阪急阪神不動産のオフィスで行われる。到着後エレベーターの前で呼ばれるまで待つ。中に入ると各机にPRシートのようなものがあり、15分ほどで書けるだけそのシートを埋め、面接はそのシートの内容に沿って質問される。
質問内容
簡単な自己紹介とともに、最近ハマっていること。最近挑戦したこと。伝統と革新どちらが大切だと思うか。それらの理由の深掘り。
人によってどの程度深掘りされるかは異なる。PRシートの内容としては他に、あなたを表す言葉を思いつくだけ書いてくださいや、どんな内容の学業を行なっているかなどがあった。
雰囲気
笑いが起きることもあるような比較的和やかな雰囲気。人事の2人はコテコテの関西弁。楽しい面接の中で急に鋭い深堀りをされて戸惑う学生もいたが、責めるような聞き方ではなく、単純に学生の言葉を引き出そうとしている印象。
注意した点・感想
さまざまな事業を行う関西企業であるため、明るく元気で何事にも好奇心があるように振る舞った。また、伝統と革新どちらが大切だと思うかという質問に関しては、そう考えた理由に御社の事業なども絡めて話すことで、企業愛を伝えた。
参考にした書籍・WEBサイト
onecarrer
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)