職種別の選考対策
年次:

17年卒 オープンコース
オープンコース
No.3707 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 オープンコース
オープンコース
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | アフラック本社(調布) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 80名ほど |
参加学生の属性 | 早慶上智、MARCHなど。女性が多かった印象。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「アフラックのカンパニープロフィール作成」が最大のテーマであった。最終日のプレゼンに向けて、アフラックの取り組みや生命保険の在り方、またアフラックの魅せ方について、グループワーク形式で5日間で学んでいく。
ワークの具体的な手順
最初の1日は座学でアフラックや生命保険会社について学ぶものであった。また自己分析の時間もかなり多く取られた。2、3日は社内の職種別訪問を行う。4日目はカンパニープロフィールの作成を行い、5日目はプレゼン。5日間通して自己分析の時間が設けられている。
インターンの感想・注意した点
自己分析の時間は初日は無駄に感じたが、5日間通して毎日記すことでグループワークにおける注意点や自分自身の成長を事細かに確認することができたため、とても勉強になるものだった。カンパニープロフィールの作成についても、グループワークのみならず保険業界全体の勉強にもなったため有意義だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
5日間通して同じグループ(8名)で過ごすため参加者通しの中はかなり深まるように感じた。社員は人事が5名ほど毎日変わらずついてくれている。最終日には学生ひとりひとりに向けたメッセージを送ってくれるため、個々をしっかりとチェックしてくれているのだと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
自宅訪問をして保険を押し売りするイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アソシエイツを通じて保険を売るが、その保険の内容にはアフラックらしい想いが乗っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。