職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務職(一般職)
事務職(一般職)
No.176327 本選考 / 二次面接の体験談
22年卒 事務職(一般職)
事務職(一般職)
22年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2021年6月22日
二次面接
2021年6月22日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
かなり年次の高い男性社員、20代と40代の女性社員(おそらく両方とも事務職)
会場到着から選考終了までの流れ
ブースに入って順番に自己紹介をし、自己紹介とESの内容に沿って順番に質問される。
質問内容
1分程度で自己紹介、ESに書いたこと以外で学生時代に頑張ったことはあるか、高校で新しいスポーツを始めた理由、大学でサークルに所属しなかった理由、留学先で一番苦労したことと得たもの、親友は何人いるか、ESに書いた長所と短所について、ストレスを感じる環境、アルバイトでの役割と仕事内容、最後に一言。
雰囲気
とても穏やか。たびたび笑いが起こることもある
注意した点・感想
アクリル板越し、かつ面接官と距離があったので、なるべく大きな声でハキハキと話した。質問役の面接官だけでなく、全員と順番に目を合わせるようにした。意図が分からない質問に対しては、簡単に確認してから回答を開始した。あくまで事務職の面接なので、主体性をアピールしつつも、周囲の人と協力して成果を上げた...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。