職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.21354 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月2日午後
グループディスカッション(GD)
6月2日午後
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 90分 |
社員の人数 | 三人 |
学生の人数 | 六人 |
結果通知時期 | 終了直後 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
小論、GD、面接、Webテストの順で三つ合わせて90分
GDのテーマ・お題
日本のキャッシュレス社会化に賛成か、反対か
GDの手順
GDというかディベート。賛成、反対は勝手に3対3に分けられる。小さいテーブルに六人が座る。8分間で味方の2人と意見まとめ。(部屋が狭いので相手方の意見が全て耳に入ってくる)16分間で質疑応答。発表無し。私は賛成側であったので、メリットを列挙し、経済的なインパクトが大きそうなのはどれで、どこにど...
雰囲気
和やか
注意した点・感想
私は賛成だったので、メリットを列挙し、最も社会的なインパクトが大きそうなところから話していった。絶対に相手を論破使用とせずに相手の意見を受け止めることが重要だと思う。GDを重ねておくことが重要。ニュースなどで基本的な知識を身に着けることも重要。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。