職種別の選考対策
年次:
17年卒 総合職
総合職
No.3442 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月7日
グループディスカッション(GD)
6月7日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後控え室で待機し、呼び出されたグループから小会議室に移動。
4人で20分間グループディスカッションをし、終了後前の席に座っていた2人は残ってそのまま20分面接。後ろの席に座っていた人は別室に移動し、筆記試験約15分。それが終わると先に面接組は筆記試験、先に筆記試験組は面接に。
GDのテーマ・お題
理想のリーダーは誰か?
GDの手順
最初に学生同士で簡単に自己紹介をしたあとは20分を自由に使っていいと言われた。
進め方も自由でホワイトボードとペンと紙も自由に使えた。
発表は3分間で代表者は4人の中から1人を選出する形式。
ディスカッション中面接官が特に介入してくることもなくオーソドックスなものだった。
プレゼン時間の有無
20分経った後、代表者1人が3分で上記のテーマに沿ってプレゼン。
雰囲気
面接官の方が笑顔だったので終始和やかに進んだ。
注意した点・感想
ごりごり行くのが伊藤忠だと思っていたので、グループディスカッション中ホワイトボードを誰にも渡さなかった。
しかし、役割的にはきちんと周りのメンバーの意見に対して賛同したり助長したりすることで協調性もアピールした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。