職種別の選考対策
年次:
25年卒 R&D(開発・研究)
R&D(開発・研究)
No.261580 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 R&D(開発・研究)
R&D(開発・研究)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
横浜国立大学大学院 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
研究テーマ、現在取り組まれている学業の要約を記入ください
研究テーマ「◯◯付き二次◯◯における◯◯の数値解析」
研究内容もしくは、現在取り組まれている学業の内容について記入ください(150字)。
◯◯の◯◯上で衝撃波が振動する現象について、数値解析の面から研究しています。この振動によって◯◯の制御が不安定になるため、振動の抑制が必要です。私は、振動の抑制のために◯◯に小◯◯を取り付ける研究をしており、◯◯の高さや向きによる振動現象への影響を体系的にまとめることを目標にしています。
研究/学業の取り組み・成果について記入ください(400字)。
結果として、◯◯は、◯◯する効果があることが分かりました。デバイスを何も取り付けていない◯◯(以下、◯◯)で振動現象が発生する◯◯および迎角の条件において、◯◯を◯◯の上向きもしくは下向きに取り付けた◯◯と◯◯について計算を行い、それぞれを比較しました。
◯◯を下向きに付けた場合、◯◯という...
これからのCASE時代に活かせると考える、自分自身が学んだ知識・身に着けたスキルについて記入ください(200字)。
空気力学の知識を活かせると考えています。地球の環境問題を考慮するこれからの車社会において、燃費を向上することは重要であると考えます。車が走行するとき、必然的に空気による抵抗を受けますが、車には抵抗を受けても前進するための推進力が必要です。この推進力は、抵抗が大きいほどさらに要求されますが、空力...
希望したコースの経験で得たいこと、それを自身の近い将来(エンジニア像)にどう反映させたいか記入ください(200字)。
現場で積極的に意見交換をし、知見を深めたいと思っています。グローバルに活躍するエンジニアとして、コミュニケーション能力は必要不可欠です。私は、様々な分野の知見を得ることが先進的な技術の創造に繋がると考えています。自身の意見を的確に伝え、また相手の意見を聞き入れる能力を向上することで、自身の創造...
この投稿は20人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカー三井化学技術系