職種別の選考対策
年次:
25年卒 R&D(開発・研究)
R&D(開発・研究)
No.365958 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 R&D(開発・研究)
R&D(開発・研究)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 7月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマ、現在取り組まれている学業の要約を記入ください。(100文字以内)
画像分類に取り組んでいます。
研究内容もしくは、現在取り組まれている学業の内容について記入ください(150文字)
薬効評価の迅速化を目指しています。機械学習による画像分類器を開発しました。この分類器は深層学習を用いた分類器より高い解釈性を持ち、高い分類精度の実現に成功しました。
研究/学業の取り組み・成果について記入ください(400文字)
◯◯◯◯は◯◯◯を透過できず、◯◯◯◯には適用できないという問題があります。これを解決するため、私たちは◯◯◯◯を開発しました。◯◯◯◯の利点は、◯◯◯を透過することができる、◯◯◯◯が安い、◯◯◯性があることが挙げられます。しかし、その◯◯◯性がが課題となりました。そこで、私は◯◯◯◯と◯◯...
これからのCASE時代に活かせると考える、自分自身が学んだ知識・身に着けたスキルについて記入下さい(200文字)
私の機械学習と画像処理のスキルは、特にConnectedとAutonomousの領域に貢献します。Connectedでは、データ分析と機械学習を活用し、車両間やインフラとの連携を最適化。Autonomousでは、画像分類器の開発経験を活用し、自動運転車が周囲の環境を理解し、適切に反応するアルゴ...
希望したコースの経験で得たいこと、それを自身の近い将来(エンジニア像)にどう反映させたいか記入ください(200字程度)
私の夢は、モノづくりを通じて人々の生活に安心と安全を与えるエンジニアになることです。そのために、LIDARやADASといった最先端の技術に触れ、それらを活用した製品開発の経験を積みたいと考えています。これらの経験を通じて、自動運転技術の発展に貢献し、より安全で便利な社会の実現に向けて努力したい...
各質問項目で注意した点
他分野の人にもわかりやすく書きました。
参考にした書籍・WEBサイト
ONECAREER
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。