職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職
総合職
No.9035 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職
総合職
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
7月上旬(1dayインターンシップ又はインターンシップ説明会)
グループディスカッション(GD)
7月上旬(1dayインターンシップ又はインターンシップ説明会)
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 20分程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
1dayインターンシップ又はインターンシップ説明会の中で行われる。
↓生命保険業界やソニー生命についての講義
↓GD
↓発表
↓フィードバック
↓5daysインターンシップの告知
↓履歴書記入
↓解散
GDのテーマ・お題
「より多くの方にソニー生命を知っていただくための施策を考えよ」のような感じだったと記憶しています
GDの手順
↓時間配分の設定
↓テーマの確認(言葉の定義やゴール設定)
↓アイディア出し
↓良さそうなアイディアをいくつかピックアップし、詰める
↓結論を出し、所定の用紙に記入
↓発表者決定
↓ディスカッション終了
↓発表
プレゼン時間の有無
代表者一人が簡単に発表
選考官からのフィードバックの有無
感想・アドバイスをいただいた。優しめだった。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
時期が早いこともあり、GDが初めてという人がほとんどだったため、全員が発言しやすい雰囲気をつくることとタイムマネジメントを意識した。
自分は生命保険やソニー生命に関する知識がほぼなかったが、ソニー生命の取り組みを知っているメンバーがいたため、助かった。少しは勉強しておくべきだったと感じた。
...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース