職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職
総合職
No.8991 本選考 / 三次面接(個人)の体験談
18年卒 総合職
総合職
18年卒
三次面接(個人)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2017年3月下旬
三次面接(個人)
2017年3月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人材開発課ではなく、多部署の方(年次は中くらい〜高め)
会場到着から選考終了までの流れ
↓受付終了後、ロビーで待機
↓部屋まで案内される
↓面接
↓面接のフィードバック
↓退出(エレベーターホールまで見送ってくださいます)
質問内容
・面接官の自己紹介
・自己紹介
・学生時代に力を入れたこと
・自己PR
・強みと弱み
・就活の軸
・志望動機(深堀り)
・逆質問
三次面接で初めて志望動機を聞かれる(事前に志望動機をまとめた発表資料を作成・印刷して持参し、プレゼンする)。一〜二次面接までは基礎能力や価値観が...
雰囲気
厳格とまでは言わないが、一〜二次とは打って変わって厳しさのある面接だった。なぜそう考えるのか、なぜ◯◯ではダメなのかを鋭く突っ込まれるが、雰囲気に気圧されず明るく話すよう心がけた。最後の方は少し笑いをとることもできた。
注意した点・感想
この三次面接が山場であり、ここで脱落する人が多い。事前に発表資料を用意させることからも、志望動機を重要視していることが伺える。自分は散々突っ込まれ、最後まで納得していただけなかった点もあったため、これは通らないだろうと思っていたが、評価していただけた。きちんと論理立てた上で、熱意を伝えることが大事。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融住信SBIネット銀行総合職
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融ソニー銀行総合職
-
金融ソシエテ ジェネラルGlobal Markets Division
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職