職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.380860 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 7月下旬~8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 日東駒専、MARCH、早慶 |
交通費補助の有無 | 交通費支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
あるクライアントに対するプランニング課題。お題は班によって異なり、また実施時期によっても異なる。コンペ形式で行われ、優勝チームには軽く景品が渡される。内容としては、広告業界全体で行われているような企画立案であった。
ワークの具体的な手順
グループワークがほとんどである。
インターンの感想・注意した点
初対面の学生の方々とグループワークを長い時間行うため、まずは仲良くなることを心掛けた。初めに仲良くなって置いたおかげで、言いたいことを言い合えるような関係性の中スムーズに活動を進めることが出来たのは大きいと感じた。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ最終日に懇親会がある。また、インターンシップ参加者は全員早期選考へのルートに案内される。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中は班に1人社員の方がメンターという形でついてくれる。また、人事の方々が運営をしているだけでなか卯、営業部長のような立場の社員の方も参加してくださり、かなり多くの社員の方と話す機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく華やかなイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
オンとオフの切り替えをしっかりして、楽しむときは楽しむし、真面目にやる時はやる方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。