24年卒 総合職(営業/物流/管理)
総合職(営業/物流/管理)
No.243415 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
アルバイト経験について、経験のある方は勤務先業種(コンビニ、飲食店等)と勤務年数・勤務状況を例のとおりお書きください。 (過去に勤務していたアルバイトについても併せてご記入ください)
製菓・製パン材料の販売、接客(3年、継続中)
ゼミに所属されている方は、テーマと研究内容を簡単にお書きください。
「組織マネジメント」社会福祉施設等における組織マネジメント、モチベーションの保ち方について。
あなたが就職活動で企業を選ぶ際に基準としているものは何ですか? その理由と併せてご記入ください。(200文字以内)
企業が掲げている企業理念が自身の思いと一致しているかということを選ぶ基準としている。なぜなら、自身が大切にしている思い、目指したいことと企業の思い、目指すものが一致していなければ自身の思い、目指したいことをその企業で実現していくことが不可能だからである。私は生活に欠かせないものを通して、人々の...
あなたが大学の間、最も力を入れた、あるいはやり切ったと思うこと一つについて、下記の①~④の内容をお書きください。(どのように周囲と関わったか、状況や関わり方が分かるように記述してください。現在進行中でも可) ①テーマ・題名をつけてください(50文字以内)
行政、企業と取り組む◯◯県飲酒運転撲滅啓発活動で大学生実行委員を務めた。
②あなたが取り組んだこと、またその結果についてお書きください(200文字以内)
飲酒運転撲滅啓発活動で大学生実行委員を務めた際にグッズ制作を提案し、制作したことである。活動全体で飲酒運転ゼロを目指す撲滅啓発を目標に掲げ、8名の大学生とともに効果的な活動について複数回会議に励んだ。しかし、世代問わず関心を抱いてもらえる活動内容を考えることは容易ではなかった。そこで、目を引く...
③なぜそのことに取り組もうと思ったのですか(200文字以内)
飲酒運転事故発生率全国ワースト◯◯位である◯◯県の飲酒運転をゼロにしていき、事故により傷つく人を減らしたいと考えたからである。そこで、「ハンドルキーパーいます」「飲酒運転やめよう」などメッセージ性のあるグッズ、パーキングパーミットがある場合、車の際はお酒を飲まないといった運転手の意思表示ができ...
④取り組みの過程で難しかったことや大変だったことはありましたか。またそれに対しどのように対応したのですか。(300文字以内)
世代問わず、関心を抱いてもらう活動内容を考えることに苦労した。そこで、私は人々の意見、考えを知ることが大切であると考え、家族や友人にどのようなグッズを使用しようと思うか調査を行った。調査を実施し、メッセージ性があるものが良いという意見を得たため、会議の際に「使用する人々の意見を取り入れたグッズ...
下記の文章を見て、頭に浮かんだことを続けて記入し、文章を完成させてください。(30文字以内) 「①私はよく人から…」
明るく、何事も前向きな人だと言われる。
「②争い…」
はなるべく避け、和やかな雰囲気をつくるよう心掛ける。
「③壁にぶつかると私は…」
乗り越えられる方法を探し、挑戦し続ける。
「④もう一度やり直せるなら…」
大学1年生へ戻り、サークルに所属する。
「⑤私の野心は…」
非常に強く、何事にも挑戦する。
「⑥強く怒られると私は…」
自身の何がダメであったのか振り返り、改善する。
「⑦私のストレス…」
は唾液検査を受け、0~100%で結果5%であるほど少ない。
あなたがPALTACを志望した理由を教えて下さい。(200文字以内)
貴社の「人々の豊かで快適な生活の実現に貢献する」ことを目指す姿勢に魅力を感じ、志望した。私は6年間ボランティア活動に取り組み、人々に寄り添ってきた経験から将来は人々に寄り添い、豊かな暮らしに貢献できる仕事に携わりたいと考えている。中でも、日用品や化粧品などの店舗9割を占める商材を扱い、メーカー...
PALTACで実現したい目標ややりたいことについて教えて下さい。(200文字以内)
貴社に入社後は、営業職として人々の豊かで快適な生活の実現に貢献していきたい。お客様の声に耳を傾け、お客様に寄り添った提案に取り組んでいきたいと考えている。また、市場動向にアンテナを張り、ニーズや市場のトレンドに合わせて陳列する商品、展開する場所を提案していきたい。人々の豊かで快適な生活の実現に...
あなたは今後何を重視して働き続けたいですか。(100文字以内)
「常に感謝の気持ちを忘れずに誠実な仕事をしていくこと」「常に挑戦をし続けること」の2つを重視して働き続けたいと考えている。
それは何故ですか?自身の経験や考えをふまえて理由を教えて下さい。(300文字以内)
まず、1つ目の「常に感謝の気持ちを忘れずに誠実な仕事をしていくこと」を重視する理由は、何事においても信頼が大切であると考えるからである。お客様やともに働く仲間に感謝の気持ちを忘れず、誠実な仕事を行うことで信頼を得られようになると考える。また、2つ目の「常に挑戦をし続けること」を重視する理由は、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社新光商事総合職
-
商社ジャパネットホールディングス総合職(全グループ会社対象コース)
-
商社萬世電機総合職