24年卒 総合職(営業/物流/管理)
総合職(営業/物流/管理)
No.222516 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが就職活動で企業を選ぶ際に基準としているものは何ですか?その理由と併せてご記入ください。※複数ある場合はそれぞれについて理由をご記入ください。(200字以内)
私が企業を選ぶ際の基準は2つあり、1つ目は社内の繋がりによるチーム力の強さ、2つ目は人という要素への重視度です。1つ目の理由は、学生時代のグループワークや部活動・友人との様々な活動経験から、チームで協力するからこそ乗り越え他者に貢献できることがあると考えているからです。2つめの理由は、どれだけ...
あなたが大学の間、最も力を入れた、あるいはやり切ったと思うこと1つについて(1)~(4)の内容をお書きください。(どのように周囲と関わったか、状況や関わり方が分かるように記述してください。現在進行中でも可。)(1)テーマ・題名をつけてください(50字以内)
グループ活動を通して学んだ、グループ内での役割を意識し、出来ることを考え実行へ移すことの重要性。
(2)あなたが取り組んだこと、またその結果についてお書きください(200字以内)
私はゼミの一環として企業様に新事業を提案するグループワークに取り組んできました。◯◯、◯◯人ずつの班ごとに案を練りながら先生へ毎週発表、最終的に企業様の前で提案のプレゼンを行うといったものでした。その結果、企業様からはぜひ実現したいと前向きな評価を頂き、仲間と協力するからこそ達成できることがあ...
(3)なぜそのことに取り組もうと思ったのですか(200字以内)
私が取り組もうと思った理由は、仲間と共に上を目指して頑張ることに価値を感じているからです。私は大学入学後に資格取得を目指して日々勉強に励みましたが、一人での勉強は孤独感が大きく、自分の力では理解出来ないことも多々ありました。そこで同じ資格取得を目指す友達と共に勉強することで、勉強が進み取得する...
(4)取り組みの過程で難しかったことや大変だったことはありましたか。またそれに対してどのように対応したのですか。(300字以内)
取り組みの過程では、メンバーそれぞれから案が活発に出る反面、提案内容がグループ内で1つにまとまらないという難しさがありました。しかし原因はメンバー個々がその場の思いつきのみで発案していることであると気づき、解決のためにはそれぞれの案について実現可能性を検討する必要があると考えました。そこで私は...
下記の文章をみて、頭に浮かんだことを続けて記入し、文章を完成させてください。(1)私はよく人から・・・(2)争い・・・(3)壁にぶつかると私は・・・(4)もう一度やり直せるなら・・・(5)私の野心は・・・(6)強く怒られると私は・・・(7)私のストレス・・・
(1)何事も謙虚に手を抜かないで取り組むところがすごいと言われる。
(2)では客観的な立場から双方の意見を聞き寄り添うように心がける。
(3)決して諦めず乗り越えるための違う方法を論理的に考え実行する。
(4)幼少期に関心事を素直に家族に伝え、様々な習い事に挑戦したい。
(5)技術で人...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社新光商事総合職
-
商社ジャパネットホールディングス総合職(全グループ会社対象コース)
-
商社萬世電機総合職