25年卒 総合職
総合職
No.354305 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 8月~9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 神戸本社(初日はオンライン) |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム1人。全体で10人程度。 |
参加学生数 | 25~30人 |
参加学生の属性 | 国公立、有名~中堅私大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に軽い会社説明と営業のやり方の実演あり。2人程度実際にロールプレイングしていた。その後チームに別れて自社製品を某ショッピングモールに売り込む営業プレゼンを作成。チームは5.6人で事前に分けられていた(男女バランスよくと言った感じ)。プレゼンは5分程度。社長さんが直接見てコメントしてくださり...
ワークの具体的な手順
まずどのショッピングモールにプレゼンするか、どの商品をプレゼンするかを決めるところから始まる。単に商品を置いてくれと売り込むのではなく、商品を使用したイベントを考えるため、ショッピングモールのどこで開催したいかなども決める。集客予測や利益予測なども含め、何故これをしたいか理由を取引先に伝わるよ...
インターンの感想・注意した点
自分のグループはありきたりな企画では面白くないという考えだったため、独創的かつ非現実的でない企画を考えるのに苦労した。また中間発表で要素を詰め込みすぎとの指摘を頂いたため、何でもかんでも盛り込めば良いものではなく適度な取捨選択をし、1番やりたいことを伝わりやすくするのが重要だと感じた。また社長...
懇親会の有無と選考への影響
特別選考あり。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生とはグループメンバーとしか関わりはなかった。出会って間も無い5人でひとつのプレゼンを作り上げるのは楽しく、最終的には仲良くなれ、就活状況の話などもしたため良い刺激になった。
社員さんとはグループに一人ひとりついてくれるためよく話せた。最後他のグループの社員さんとも話す時間を頂けたので...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
古い会社なのでお堅いかと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
部署や勤務地が違っても社員さん同士の仲が良く、みんな雰囲気が柔らかく明るかった。社長さんにも萎縮することなく話しかけていたのが印象的だった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社トラスコ中山キャリアコース(総合職)
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社東邦薬品総合職
-
商社岡谷鋼機総合職
-
商社三洋貿易総合職