職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.394197 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 八月中旬、八月下旬、九月中旬の3日程 |
---|---|
実施場所 | 1日目オンライン、2・3日目は神戸本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で10名ほど |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 関関同立、大阪公立大など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「コーヒーでスーパーの課題を解決しよう!」というワークをおこなった。あるスーパーの店舗をグループで選び、その店舗の特徴を踏まえたうえでUCCのレギュラーコーヒーの売り上げ向上に伴うスーパー全体の売上向上を狙う企画を立案し、担当者にプレゼンする形をとった。
ワークの具体的な手順
グループで店舗決め、店舗の下調べ(周辺地域、特徴)、ターゲット決め、企画立案・修正、プレゼン練習、全体発表
インターンの感想・注意した点
積極的な学生が多く、どのグループでも真剣に取り組んでいた。順位がつけられることもありどのチームも負けないように対策していた。グループで活動している姿を人事の方が見ているなという印象があったので、気を抜かず積極的に発言するだけでなく、グループの調和をとるような立ち位置でふるまうようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
対面はわずか2日間だったが、グループのメンバーとはすごくいい関係が結べ、最終日後には一緒にご飯を食べに行ったりもして「こんな人たちと働けたらいいな」と強く思える人々に出会えたと思う。グループを担当してくださった社員の方もすごく優しくて人がいい会社だなと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
コーヒーが好きな人が多そう。「甘くない人、求む!」と説明会で強調していたので厳しい人が多いのかなと身構えていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
コーヒーが苦手でも社員として活躍していらっしゃる人も複数いた。薄利多売のため全国転勤は必須なのだなと感じた。どの人も気さくで感じの良い、穏やかな人が多いなと思った。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社日本ハムマーケティング営業職
-
商社ユアサ商事総合職
-
商社新光商事総合職
-
商社ジャパネットホールディングス総合職(全グループ会社対象コース)
-
商社萬世電機総合職