24年卒 総合職
総合職
No.228758 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
特技・趣味
幅広く興味を持つ特性から多趣味である。海外旅行、観劇や美術館巡り等の芸術鑑賞、野球観戦、料理、サップなど。特技は、小学2年生から続けている◯道である。
研究内容
◯◯が、日本で需要を拡大している現状を調査し、その原因を分析・考察する。テーマ設定の経緯としては、商品としての◯◯に興味を持ったとき、日本の多くの◯◯ブランドのコンセプトに自己肯定の文言があると発見し、昨今の社会の多様性肯定の潮流との連関に関心を抱いたことがある。社会学的観点からの考察を深める...
学生時代に力をいれたこと
◯◯で教育支援を行う学生団体での活動だ。停滞していた◯◯部門の運営の刷新を主導し、初年度から30倍の売上げを立てることに成功した。弊団体の資金源の一部は◯◯部門の利益だったが、従来販売していた紙商品の売れ行きは悪く、利益はほとんど無かった。入部後まもなくであったが、需要に見合った新しい商品を販...
自己PR
私の強みは成長意欲に起因するチャレンジ精神だ。長期留学中、急激な人口増加による住宅不足から住宅危機と呼ばれる状況下の首都で部屋探しを行った。成長した自分で帰国することを誓って取り組んだ自己成長のための挑戦の一つだった。渡航後3カ月はホームステイし、延長をしない場合は部屋探しのウェブサイトから自...
志望理由
多くのモノに化ける素材の可能性に魅了されたからだ。インターンシップにおいて環境問題への施策として従来は鉄製品が担っていた自動車部品を樹脂が代替する事案に触れ、貴社商材の需要がこれから益々大きくなると感じた。脱プラの逆風もある中で、次代のニーズを捉え商材を巧みに活かして新たな価値を模索する必要が...
生まれて~小学生に点数をつけて、その理由も併せて簡潔に記載して下さい
87点。障害児も共に毎日を過す保育園に通い、「人はそれぞれちがう」と漠然と感じていた。生来のポジティブ思考で「ちがうから良い」と、「ちがい」に肯定的な今の私の礎となった。泣き虫で親を困らせたため減点。
中学生時代に点数をつけて、その理由も併せて簡潔に記載して下さい
80点。英語を勉強し始めた直後、初海外を体験した。ホームステイを通して、文化や生活スタイルの違いを知ることでわくわくした。大学の専攻選びに大きく影響した。高校受験で第一志望に叶わなかったため減点。
高校時代に点数をつけて、その理由も併せて簡潔に記載して下さい
78点。小学生から始めていた◯◯道において大会に出る機会に多く恵まれる。会を通じて自分とは育ってきた年代が異なる人々と共に時間を過すことで、人生に対する解像度が上がる。他は勉強ばかりだったため減点。
大学入学から現在までに点数をつけて、その理由も併せて簡潔に記載して下さい
99点。ユニークな専攻で◯◯という自分と距離を感じるものを学問対象とすることで、自らの価値基準の偏狭さに気付く。広い世界で多様な人に触れることを狙って留学した結果、多くの困難から人生経験を得る。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業
-
商社富士フイルムメディカル営業職