職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務職
事務職
No.147812 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 事務職
事務職
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
11月下旬
グループディスカッション(GD)
11月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間程度 |
社員の人数 | 1人(1班当たり) |
学生の人数 | 全体で50人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
自宅
GDのテーマ・お題
「中部電力が新たにCMを作るならどのようなものをつくるべきか。」
GDの手順
初めに、中部電力が現在放映しているCMを見る→6人程度の班に分かれて議論開始→30分の時間内にスライドを作成し、班の議論を見ていた社員の方に発表。
その後は全体でこのお題にどのような意図があったのかの解説があった。
プレゼン時間の有無
各班3分程度
雰囲気
基本的には穏やかだが、選考ということもあり皆積極的に発言していた。
注意した点・感想
注意点はGD後のアンケートまでが選考であるということを忘れないこと。自身はGDにおいてあまり成果が出せなかったが、アンケートにおいて志望度の高さをアピールした。インターンに参加できた理由はアンケートだと思っているので気を抜かずに頑張ってください。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース