職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務職
事務職
No.144499 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 事務職
事務職
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
神戸大学 | 理系
2020年11月27日
グループディスカッション(GD)
2020年11月27日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | グループにつき1人 |
学生の人数 | 6人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで完結
GDのテーマ・お題
企業のCMの提案
GDの手順
最初の1時間程度でコーポレートムービーを2種類見る。その後、3つ目のコーポレートムービーの内容をグループでディスカッションし、グループ内にいる一人の社員の方に自分たちの考えについて発表を行う。ワークの時間は20~30分程度だった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介程度
プレゼン時間の有無
2~3分程度だったと思う
選考官からのフィードバックの有無
発表全体にフィードバックがいただける。
雰囲気
社員の方が非常に優しく、人の魅力を感じた。
注意した点・感想
グループの中に、議論を先導してくれるような役割の方がいたため、その先導に乗りながら積極的に発言を行うことを意識した。ひとり回線が悪かったので、その子が話についていくことができるように、声をかけるようにしていた。グループ内は仲間であることを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース