24年卒 ゼネラル職(総合職)
ゼネラル職(総合職)
No.231232 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由
私は将来、人々の暮らしを「縁の下の力持ち」として支えたいと考えている。エネルギーという商材でこそ、人々を根底から支えることができると考え、この業界を志望した。貴社ではエネルギー供給のサプライチェーン全体に携わり、様々な産業と接点を持ちながら顧客に対して幅広い提案をすることができる。中期経営計画...
これまでに力を入れて取り組んだ経験3つ。
未知の言語(○○○○語)への挑戦。
新聞部の幹部(取材担当)として臨んだ部の再生
飲食店でのアルバイト(接客サービス)
上記3つのうち、成果に関わらず、ご自身にとっての最大の挑戦を教えてください。
高校時代、○○○○語へ取り組んだのが、私の人生における最大の挑戦である。当時、私は成績上の理由から限られた高校の選択肢しかなかった。その中で、普通の高校生ではしないような経験がしたいと漠然と考えた私は、選択肢の中から私立高校の○○○○語学科への進学を決意した。○○○○語はもとより、その国の場所...
上記3つのうち、成果に関わらず、困難な状況に対して周りを巻き込み取り組んだことを教えてください。
私が所属していた新聞部では、認知度低下によって廃部の危機に直面していた。根本的な認知度低下の要因を分析した結果、学生の関心とは程遠い記事の内容によるものだと分かった。そこで私は2つの策を講じた。1つは大学の対面授業の再開によって、学生の活動が活発になると予測。学校周辺の飲食店を約20店舗取材し...
伊藤忠エネクスに入社して挑戦したいこと。
「災害に強いエネルギー供給システム」を作りたい。日本は災害大国でありながらも、災害の際は大規模な停電やエネルギー不足が起きるなど、災害へのエネルギー的な備えという点で非常に脆弱である。貴社への入社が叶った際は、こういった脆弱性を是正させ、有事の際におけるエネルギーの安定供給にも貢献したいと考える。
人生の中で、一番悩んで決めたこと。
上記でも取り上げた、私立高校の○○○○学科への進学である。一方の選択肢は一般的な公立高校だったが、○○○○を通じて「オンリーワン」の存在になりたいと考え、決意した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
商社Francfranc(フランフラン)総合職
-
商社キヤノンマーケティングジャパン事務系
-
商社富士フイルムイメージングシステムズ技術系
-
商社伊藤忠ケミカルフロンティア総合職
-
商社住友商事グローバルメタルズ事務職
-
商社IDOM総合職