職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 ビジネス総合コースの志望動機と選考の感想
ビジネス総合コース
22年卒 ビジネス総合コースの志望動機と選考の感想
ビジネス総合コース
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
パーソルキャリアのビジネス総合コースに興味を持ったきっかけ
年度初めからインターンシップに応募でき、早期選考もあると聞いたため。
パーソルキャリアのビジネス総合コースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分自身のキャリア目標、人生の目標を達成するためのプラットフォームとして機能するかどうか。他の受験企業はコンサルティングファームや投資銀行、メーカー等のマーケティング職など。サマーインターンや本...
選考の感想
同業他社と比較してパーソルキャリアのビジネス総合コースの選考で重要視されたと感じること
一つのことを多面的に観察、評価しそれに自分なりの解釈を与えられるかどうかはどのプロセスにおいても見られていたと思う。また、HR系の企業であるためハード面よりも対人関係などのソフトスキルをより重視...
他社と比べた際のパーソルキャリアのビジネス総合コースの魅力
インターン前から本選考終了までメンターの方がLINEや電話等で懇切丁寧にサポートしてくださったこと。各プロセスの前に社員の方との面談をしたいというお願いも快く聞き入れてくださり、選考日時もかなり...
パーソルキャリアのビジネス総合コースの選考で工夫したこと
なぜHRなのか、なぜパーソルなのか、なぜこの部署なのかということに明確な答えを与えること。これはインターンの面接から本選考の最終まで通して聞かれることであり、これをおろそかにすると容赦なく突っ込...
パーソルキャリアのビジネス総合コースの選考前にやっておけばよかったこと
特になし
パーソルキャリアのビジネス総合コースを受ける後輩へのメッセージ
人材業界二番手という位置づけの企業で働くことの意義ややりがいを感じながら業務に当たりたい方は選考に参加されることをお勧めします。また他業種志望でも就活の相談に乗ってくださるので他業界に興味がある...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。