![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.176986 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年3月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
東急株式会社に入社してチャレンジしたいことと、そのように考えた理由を教えてください。(300字以内)
人々が繋がる場を創出し、街に活気を生み出し続けたい。具体的には、街の拠点にプラットフォームを設置して考えを発信できる場を作り、住民を街づくりの主役にしたい。私は、5つの都道府県と4つの居住形態での生活を通じ、街や住まい、交通の便によって人との繋がりの深さに大きな違いを感じた。生活では、繋がりの...
あなたが大学時代に周囲と協力して挑戦した経験について、ご自身の行動と担った役割を含めて教えてください。(400字以内)
◯◯部の◯◯を務め、リーグ優勝を目標として練習設備を建設した経験を挙げる。目標達成には練習効率の向上が必要だと考え、元々大人数を要する練習を2人で行える設備の建設を計画した。しかし、自チームは建設知識が皆無で困難を極めた。そこで、私は「周囲と協働しながら先導できる力」を活かして3つの施策を行っ...
あなたの人生のモチベーショングラフを作るとしたときに、一番山となる経験を詳しく教えてください。また、その経験が今の自分にどのように繋がっているかを教えてください。(400字以内)
大学の◯◯部の◯◯として、◯◯優勝に挑戦した経験だ。自チームは内野手のエラーが絡み敗北する試合が多く、その原因は周囲のプレーを指摘しあう関係性の欠如にあると考えた。そこで、私は2つの施策を行った。まず、(1)練習を少人数班で行う制度を導入した。これにより部員間の指摘は活発になったが、各部員が個...
あなたの人生のモチベーショングラフを作るとしたときに、一番谷となる経験を詳しく教えてください。また、その経験が今の自分にどのように繋がっているかを教えてください。(400字以内)
大学に一校も受からず浪人し、志望校合格に向けて取り組んだ1年間を挙げる。現役時代は、学校や塾で与えられた課題をただ解いており、合格に向けてやるべきことを明確にできていなかった。そこで私は、長期的な目線で計画を立てることを徹底した。具体的には、初めに合格という最終目標に対してやるべき内容を考え、...
あなたらしさが表れている写真を添付してください。1枚目についてエピソードを教えてください。(30字以内)
◯◯優勝後の胴上げ。~仲間との信頼関係が表れた写真~
あなたらしさが表れている写真を添付してください。2枚目についてエピソードを教えてください。(30字以内)
練習時の個人面談。~真摯に向き合い続ける姿が表れた写真~
動画:ご自身の「一番自慢できること」をお話しください。(30秒以内)
こんにちは、◯◯です。私が一番自慢できることは、周囲と協働しながら先導できるところです。◯◯として練習設備を建設した経験で、この力を活かしました。自チームは、建設知識の不足が課題でした。そこで、周囲を動かすには自分からと考えて有識者にアポイントを取り、部員と手分けして聞き取り調査を行いました。...
各質問項目で注意した点
面接で聞かれることを想定し、特に人生の中で印象的だったエピソードを選んだ。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。