職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.315479 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 喜多見研修センター |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2チーム1人、全体で4人 |
参加学生数 | 36人 |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークテーマは詳しくは書けないが、現代の社会課題を取り上げ、それについての現状認識と解決策を提案するものだった。最後にプレゼン5分間。
チームは事前に6人チームで分けられていた。
拘束時間は3時間半。最初の30分ほどで企業説明。その後2時間ワーク。1時間座談会。
ワークの具体的な手順
最初に付箋で各々の思う課題を貼りだしていく。そこから取り上げる課題を決め、解決策を考えていく。
インターンの感想・注意した点
初めての対面インターンだったため緊張したが、常に笑顔で愛想よくふるまうことは意識していた。もう少しワークで積極的に意見を発すればよかったと反省している。座談会では積極的に質問し不明点を解消できたので良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークを6人チームでやるためその人たちとは否が応でも話す。その他のチームの参加者とは話す機会はない。社員さんはワーク中適宜見回っていただきアドバイスをいただけた。また座談会では2人の社員と話す機会がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄道会社なので頭の固いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々なことに挑戦することを続ける会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通京王電鉄総合職(総合コース)
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし