職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.294816 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月 |
---|---|
実施場所 | 小田急電鉄の会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で6名程度、1グループあたり1名程度 |
参加学生数 | おそらく40名程度 |
参加学生の属性 | GMARCH程度かそれ以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1.小田急電鉄の社会課題についての説明
2.沿線にある社会課題をグループで話し合い、その課題をどう解決すべきかを検討(グループワーク)→何グループにかに分かれて発表
3.各社員の方の座談会(20分程度×3回)
ワークの具体的な手順
上述の通り。
インターンの感想・注意した点
対面でのインターンシップであったので、まずは身だしなみに気を付けた。
グループワークの際には、議論の方向性を見ながらしっかりと自分の意見を言うよう心掛けた。
人の意見を否定するような者がおり、少し残念であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
対面であるので、同じグループ内でのコミュニケーションは発生したが、半日という短い時間であったため、仲良くなるには至らない。
社員の方とはグループワークのFBや座談会において関わりがある(ただし、FBは簡単なもの)。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通京王電鉄総合職(総合コース)
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし