職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職
総合職
No.41589 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 総合職
総合職
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社が⾏っている事業や取り組みの中で、どのようなものに携わってみたいですか。 具体的な内容と携わってみたいと思う理由をあわせてお書きください。
私は貴社で、まちづくりによって「持続的な愛着」を創り出し、新たな価値を創出していくエリアマネジメント事業に携わりたいと考えております。これは、新宿パークシネマフェスティバルのような、そこにずっとあるがその魅力が埋もれてしまっているというシーンを切り取り、「ここってこんなに良いところだったんだ」...
(1)で挙げた事業や取り組みを、今後どのように発展・展開させたいと思いますか。あなたなりのお考えをお書きください。(例:エリア拡⼤、新サービス導⼊、新たな価値・事業の創出など⼿法は問いません。)
私は、エリアマネジメント事業に取り組むにあたり、「事業評価基準」と「持続的な収益の確保」の2点が重要だと考えております。短期的に終わってしまうようなエリアマネジメントでは、その活動による土地のブランド化や、付加価値の創出が難しくなり地域活性化には繋がりません。そしてこの事業は数字で評価を簡単に...
あなたはどういう人ですか。自由に表現してください。
◯◯部において、人数が多くなく、より責任の重い、◯◯として誰よりも早く◯◯に行き、誰よりも遅くまで練習を続けていましたが、学業を疎かにすることなく、3年間一度も遅刻・欠席をせず、無遅刻無欠席で表彰されました。以上のことから、誠実に物事に取り組み続ける持久力・勤勉さがあると確信しております。
あなたが学生時代に特に頑張った取り組みを1つ挙げてください。そして、その取り組みの中で、特に問題と感じたことと、その問題をどのように解決したかを具体的に説明してください。
◯年間、◯◯でコーチとして活動しました。そのコーチ活動の中で最も困難だったのは選手の精神面の育成でした。選手達の悩みや考え方が様々で、チームとしてまとまりを欠いていた為です。そこで私は、選手1人1人の意見を聞くことが重要だと考え、◯◯制度を導入しました。これは、選手にその日の練習で感じた事や、...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通京王電鉄総合職(総合コース)
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし