職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職(鉄道土木・建築コース)
総合職(鉄道土木・建築コース)
No.82538 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 総合職(鉄道土木・建築コース)
総合職(鉄道土木・建築コース)
21年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字以内)(OpenES)
大学では土木工学を専攻し、社会基盤が人々の暮らしや社会に与える影響力・重要性について学んできました。また、研究室では都市経済学・交通工学を取り扱い、通勤ピーク時の交通渋滞現象の研究を行っています。具体的には、通勤者の出発時刻・通勤手段選択行動をモデル化し、具体的な解決策の提案を狙うのが目的です...
自己PR(400文字以内)(OpenES)
私には「他人にわかりやすく伝える力」があります。研究活動を行う上で、発表をする機会は多くありますが、それぞれの発表での聴衆が異なるため、話の専門性やストーリーづくりなどを毎回考慮することが重要だと私は考えています。こうした力を身に着けるために、研究室の教授・学生から他学科の友達・両親まで、持っ...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以内)
学生時代に最も打ち込んだことは軽音楽部での活動です。私は、学部1年のときから50回以上ライブをしてきました。そうした中で、チームで協力して目標を達成する力を得ることができました。ライブでは、曲を正確に演奏するだけでなく、パフォーマンスも重要となるため、バンドメンバーとのコミュニケーションがとて...
インターンシップで経験したいこと、学びたいこと、それらを今後どのように活かしていきたいかを教えてください(400文字以内)
鉄道会社での実際の業務がどのように行われているのか、自分の目で確かめたいと考え、貴社のインターンシップに応募させて頂きました。私は、大学で土木工学を専攻しており、社会基盤の安全性を確保することがいかに重要かをとても理解しています。また、研究を通して、公共交通機関が人々の生活に与える影響力を学び...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通小田急電鉄総合職
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし