職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職(総合コース)
総合職(総合コース)
No.13107 インターン / グループ面接の体験談
18年卒 総合職(総合コース)
総合職(総合コース)
18年卒
グループ面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017年1月下旬
グループ面接
2017年1月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1.5時間(GD含む) |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部採用担当2人
会場到着から選考終了までの流れ
会議室に案内され、まずガイダンスを受ける。GDテーマ発表後、選考の行われる部屋へ移動。GD終了後そのまま面接開始。
質問内容
自己紹介
グループディスカッションを終えての感想
志望動機(インターンへの意気込み)
学生時代に力を入れたこと
逆質問
すべて挙手制で進む。
時間の都合上、いずれの質問もさほど深堀されることはない。ほぼ一問一答。
雰囲気
若干重め。狭い個室に少人数であり、人事の方が進んで場をほぐすような様子もなかった。
注意した点・感想
挙手制のため、自ら進んで質問に答え、積極性をアピールすること。1人あたりの時間が短いため、質問に対し端的に答えること。
自らの手応えや周囲の通過メンバーを見るに、面接よりGDの方が重視されているように思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通小田急電鉄総合職
-
インフラ・交通近鉄グループホールディングス総合職事務系
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし