職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.328771 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 国立大、私立大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
食品流通業界研究では、説明会と同じような形式で進んだ。
バイヤー体験ワーク、エリアマネージャー体験ワークでは、売上データ分析や店舗の各指標を分析し、店長への経営指導までをグループ取り組み、社員さんからフィードバックもらった。
ワークの具体的な手順
グループに分かれ、課題を行い、それを実践・発表し、フィードバックをいただく。
インターンの感想・注意した点
グループで話し合いしているときも、ブレイクアウトルームに社員さんがちょくちょく見に来ていたので、グループ内での役割が大切だと思いました。自分から積極的に意見を出したり、話せていない学生に振ってあげるなどを意識していました。
インターン中の参加者や社員との関わり
二日間通して同じグループだったので、お互い就活の状況を話したり、情報共有することができました。
社員さんとは、発表の機会とフィードバックの時だけ、直接関わることができました。直接関わる機会が少ないので、うまくそこのタイミングでアピールすることが必要だと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は、海外の商品を取り扱っている小売業というイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン後は、小売業だけではなく、プライベートブランドの開発、製造にも力を入れている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
小売・流通プリモ・ジャパン総合職
-
小売・流通大創産業(DAISO)全国総合職
-
小売・流通フジパングループ本社営業部門
-
小売・流通伊藤忠食品総合職
-
小売・流通メガネトップ(眼鏡市場)正社員
-
小売・流通アーバンリサーチ総合職