25年卒 グローバルスタッフ
グローバルスタッフ
No.326616 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 北九州技術センター |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | n人 |
参加学生数 | n人 |
参加学生の属性 | 旧帝大・上位国立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主にPID制御をメインテーマとしており、以下のことを数日かけて行った
・シミュレーションを動かしながらそれぞれのパラメータを調整
・ChatGPTを用いたAI顧客とコミュニケーションをとりながら、価格や精度が違う機器などを選定し、そのうえでパラメータを調整
また、課題の合間に社員さんから...
ワークの具体的な手順
まずPID制御の原理や課題内容について説明後、シミュレータの使い方や課題内容について説明。その後各自で目的の挙動に近づくようにパラメータを調整していく。わからなかったことがあったらその都度社員さんに相談。
インターンの感想・注意した点
とにかくわからないところはわからないままにしないよう、積極的に質問をするようにした。また、社員さんからの業務内容の説明や工場見学の際にも、積極的に質問をするように心がけた。
社員さんがとても話しやすく、またとても頭の回転が速い社員さんばかりだったのでとても刺激を受けた。
懇親会の有無と選考への影響
ほぼ毎日夜に部署内だったり大学のOB・OGを交えた懇親会が行われた。
私は夏IS後、冬ISに選考なしで案内され、そこから本選考ルートに乗ることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
自分は実家からインターンに参加しており、ホテルに宿泊していなかったため、基本的に同じコースの学生としか関わらなかった。基本的に完全に専攻やコース単位での活動になるため、ほかのコースや専攻の人たちとのかかわりは少なかった。
ホテルに宿泊していた学生は、コースや専攻の垣根を越えてでの関わりがかな...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自分たちの仕事に熱意と誇りをもっている社員さんが多い
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。