職種別の選考対策
年次:

24年卒 グローバルスタッフ
グローバルスタッフ
No.290743 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 グローバルスタッフ
グローバルスタッフ
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 早慶、MARCHが多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
営業や調達など、さまざまな職種を体験するというワーク内容だった。どのワークでもチームで行うワークで、チームで協力することがかなり求められる内容だった。ワークの内容は頭を使うものが多く、ルールもかなり難しいものだと感じた。
ワークの具体的な手順
職種の説明がされたあとに、その職種の体験ワークを行った。
インターンの感想・注意した点
ワークのレベルが高く、内容やルールを理解するので精一杯だった記憶がある。普段体験することがない調達を体験できたのは貴重な経験だったと感じている。参加学生のレベルも高く、自分のレベルを上げるにはもってこいのインターンだと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中に社員さんが巡回しているため、ワーク中も社員さんとの関わりはある。また、最終日に行われた任意参加の座談会では社員さんと直接話せたため、交流機会は多かったと感じる。また、開催形式が対面だったこともあり、学生同士の交流も盛んだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバル
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバル
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。