職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 グローバルスタッフ
グローバルスタッフ
No.47822 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 グローバルスタッフ
グローバルスタッフ
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で10人程度 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 全国から様々 |
交通費補助の有無 | 実費分遠方者のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
EPCビジネスを模擬したグループワークを行う、文系と理系に分かれて交渉や予算、設計や設置場所などかなり詳細にプロジェクトを考えていく。他にごみ焼却の工場見学を行ったり、一日目と三日目には懇親会が行われる。
ワークの具体的な手順
設計の為に計算
インターンの感想・注意した点
実際に行う業務が多く、三日間でも満足にワークを終了させることができなかった。メンバー間でのやり取りをいかにすばやく行うかが重要であると感じる。とはいえ何とか形になるように社員の方々がサポートしてくださる。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークであるため、当然チームとなる学生同士で密な連携を取ることとなり、コミュニケーションをとることが求められる。社員の方々はアドバイスをしてくださったり、プロジェクトのオーナーであったりと多くの役割をこなしていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
とくになし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく、魅力的
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通近鉄エクスプレスグローバルコース
-
インフラ・交通日本通運総合職【General(基本コース)】
-
インフラ・交通南海電気鉄道(南海電鉄)事務系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)
-
インフラ・交通スターフライヤー本社系スタッフ・現業系スタッフ
-
インフラ・交通成田国際空港技術系