職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務
事務
No.351376 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 事務
事務
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2023年3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自身のキャッチコピー(20字以内)
やるからには、とことん
長所・短所(50字以内)
長所:何事もやり抜き、自分の信念を貫くこと
短所:人目を気にするあまり、第一印象がよくないこと
弊社を志望する理由を教えてください。(500字以内)
理由は2つある。1つ目は、「永続的に人々の生活を支えたい」という想いを1番実現できるからだ。私は◯◯の活動において、お客様の安全を支え、命をお預かりすることの責任の重さややりがいを、身もって実感した。また、この活動に終わりはなく、計画・実行・改善を繰り返すことで、常に最善をなくさなければならな...
当学生時代最も困難だったことはなんですか。また、それをどのように乗り越えましたか。(500字以内)
◯◯チームのトレーニング長として「互いの強みを認め合い、団結力のあるチーム」作りをしたことだ。私たちは夏の監視期間の◯◯達成に向けて、年間を通して厳しい練習をしている。しかし多様な人間が集まり活動するため、メンバー間のチームや活動に対する価値観の違いから、チームに大きな溝が生じていた。
そこ...
首都高のおかれている現状を踏まえて、未来の首都高はどうなっているか自由に考え、 そこでどのように活躍していたいか教えてください。(500字)
新たなまちづくりの一役を担いながら、地域環境に溶け込み、誰もが気軽に利用できるようになると考えている。首都高は日常の交通・物流を支え、活性化させてきたが、都市機能の成熟化や超高齢化社会の到来により、求められるものが多様化している。さらに、複雑な道路構造により、安全性・利便性には依然として課題が...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで簡潔かつ具体的に書きました。
この投稿は29人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通郵船ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職
-
インフラ・交通伊藤忠ロジスティクス総合職
-
インフラ・交通成田国際空港技術系
-
インフラ・交通東日本高速道路(NEXCO東日本)総合職(土木系)