職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系
技術系
No.84577 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 愛知・横浜 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 二週間 |
参加社員数 | 延数十人 |
参加学生数 | 十人 |
参加学生の属性 | 旧帝大・早慶 |
交通費補助の有無 | 宿泊場所は全て手配してもらえ、交通費も実費分支給あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
二週間のうち前半が工場見学やライン立ち上げのためのワークで、後半が、技術開発や改善のワークだった。
前半も後半も二人一組になり、それぞれが与えられたワークを行った。ワークにはかなり多くの社員が関わっており、様々なフィードバックをもらえる。
ワークの具体的な手順
前半:CADを用いながら工場のラインの設計を行う。機械の価格や性能・拡張性などさまざまな観点から設計が必要になる。最後にプレゼンし順位付け。
後半:各々異なるチームに配属され、業務改善のための道具やパラメータ抽出など様々な仕事を行い、最終日に発表。
インターンの感想・注意した点
参加人数が限られるインターンシップであるだけに、非常に密度の高いインターンシップだった。選考的要素も少なからずあるとは思うが、それ以上に純粋に企業の本当ところを見た上で、本選考に来て欲しいという想いが伝わってくるものであった。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会は前後半の最後で行われた。
選考への影響は、内容の濃さから考えても決して小さくないと考えられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
他のどのインターンと比べても、参加学生に対して、関わる社員の人数か異常と言えるレベルで多かった。これ以上ないくらいの手厚い内容であり、非常に多くの現場社員と話すことができ、全く着飾っていない素の意見を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手の素材メーカーの一つ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
情熱があり、ものづくりを愛している人が多い
バイタリティと知性を持ち合わせた社員が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系