職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術職
技術職
No.89260 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月27日〜31日 |
---|---|
実施場所 | 事業所 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間(思考法の紹介や会社紹介)3日間(新規事業立案グループワーク) |
参加社員数 | 全体で4人程度 |
参加学生数 | 24人程度 |
参加学生の属性 | 理系院生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
SDGsの中の一つの項目「働きがいも、経済成長も」という項目に関する新規事業を立案するグループワークであった。これからの日本に起こりうる課題に対して、課題を解決できそうな事業を創造するグループワークである。
ワークの具体的な手順
ワークに入る前に、社員の方が、様々な思考法を紹介してくれる。それらに沿ってワークを進めていった。現場の社員の前で発表会があった。時間の都合上、劇をすることで、立案した事業内容を説明した。
インターンの感想・注意した点
参加学生のレベルが高く、これまで参加したインターンシップの中で一番議論が白熱した。しかし、中にはなかなか発言しない学生もいるため、話をふることでワークが進んだようにも思える。議論を取りまとめていたため、そこは人事の方に評価していただいた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は、違う部署の方が面倒を見てくださった。人事部の方は、朝の朝礼と、フィードバックシートにコメントを記載してくれた。発表会には、SEとして働いている社員もきてくださり、気になったことを聞く機会をいただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大企業で安定している。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ITセクターにかなりの投資を行っている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系